top of page

3D設計

      3D-CADによる設計

 

過去の2D図面から3D化や、3D化に伴って

設計変更もユーザーの目の前で視覚的に

問題点が見えるので、設計の知識が無くても
打ち合わせをしながら設計変更も可能です。

 

3D化した図面は無償のビューワソフトでも見る事が出来るので、その後の改良案があれば、再度お手伝いもスムーズになります

 

その他、ビューワーが無くてもadobe社のアクロバットが殆どのPCにインストールされておりますので、3D-PDF変換サービスも行っていますので殆どのパソコン上で

3Dで確認が出来ます。

      3Dデーターのメリット
 

開発設計する者にとって、部品選定する上で

同じスペックの部品ならば、CADファイルが用意されているメーカーの商品を選択します。

 

3Dファイルが有るのと無いのとでは、設計時間が大幅に変わってくるため、ダウンロードして貼り付けるだけで反映される3Dファイルがあれば

いちいち部品から作図する手間が省ける為、

優先的に部品を選択していただけます。

 

当然、図面には指定部品名がのる事になるので、優位に立てる事でしょう。

 

3Dファイル有り:貼り付けるだけで、取り付け穴等のミスが防止できる

 

2Dファイル有り:2Dファイルから3D化しなければならず、時間がかかり、数値読み込みミスの可能性あり

 

2D画像図面有り:画像から3D作図を行う為、

寸法の無い箇所は、誤魔化しながら作図しなければならない為、他の部品との干渉を避ける為、隙間を開ける必要が有り、出来れば選択したくない部品と思われる

 

代表画像のみで、取り付け穴表しかない場合

他のメーカーで3Dファイルがある所を探すでしょう

  自社に3D-CADを導入する
 

社内で3D-CADを導入し、オペレーターを育てて

設計する事が、最も望ましいのですが、

フリーソフトもある2D-CADに比べて、3D-CADは高価であり、オペレーターが一人前になるまでに掛かる費用は馬鹿になりません。

 

 必要な時に必要な時間だけ利用していただければ、経費削減にも繋がる事と思います。

bottom of page